基本的にはルート営業として、自分の担当するお客様への営業活動を行います。各建設現場において必要な部材の提案、見積書の作成、問い合わせ対応等、営業に係る業務全般を行います。また、時には、まだお取引のないお客様のところへ出向き、商品提案やお取引の交渉等新規開拓も行います。

ご来店されたお客様の応対やお客様からのお問い合わせ、注文等への対応を行います。 伝票の処理や時には見積作成等も行い、営業のサポートを行う仕事になります。お客様との距離が近い仕事ですので、接客が好きな方が向いています。また、経理事務や仕入事務といった仕事もあり、様々な仕事を覚えることができます。 経理事務は、主に現金の入金処理や経費等の支払い業務、請求書の発行等、各事業所における金銭に関する業務を行います。また、仕入事務は在庫確認・管理を行い、 メーカーや物流センターへの発注等を商材の管理に関する業務を行います。

ルート営業として建築関係のお客様へ営業活動を行っています。住宅に関わるキッチン、お風呂、トイレなどの商品提案や打ち合わせを行い、見積書の作成、現場への納品までを担当しています。普段から意識しているのは、お問い合わせへのスピーディーな対応と、納品後のアフターフォローです。特に納品後のフォローは次の注文に繋がる大事なポイントだと考えているので、迅速な対応を心がけ、日々お客様との信頼関係を築いています。お客様への商品の納期回答や金額交渉も、なるべく早く正確に行うよう努めています。

提案した商品が完成する際にやりがいを感じます。膨大な商品を覚えるのは大変ですが、知識が増え、自身の成長を実感できる点が面白いです。入社3年目には、迅速な対応が評価され、商品選定から納品まで一任されたことが大きな喜びでした。上司やお客様の協力で知識を深め、商品の理解が深まるほど提案が楽しくなっています。社員を評価する小泉の社風がモチベーションです。今後は営業主任として、係長・課長へとステップアップし、会社発展に貢献したいと考えています。

既存の設備工事店や工務店、リフォーム店へ住宅設備に関するあらゆる部材や商品を提案する営業活動をしています。得意先に寄り添い、長期的な信頼関係を構築し、安定した受注に繋げることが役割です。具体的には、注文受付からメーカーへの発注、納期調整、新商品提案、現場への納品、技術的な質問対応まで多岐にわたります。得意先からの要望への迅速な対応を常に意識し、お客様との信頼関係を大切にしています。

他社でも買える商品の中で、小泉で買っていただくための付加価値を考えることにやりがいを感じます。お客様からの感謝の言葉も大きな喜びです。以前、エコキュートの修理依頼で、お客様が本当は交換を希望していることを知り、補助金制度の活用を提案しました。これにより最新のエコキュートに交換でき、お客様からの信頼と当社の受注拡大に繋がりました。補助金申請は大変でしたが、環境事業部のサポートで解決できました。この経験から、お客様の真の課題解決に貢献できること、そして一つの知識が信頼と売上を飛躍的に高めることを学びました。今後は住宅設備や建材のプロとして、お客様が「知らなかった価値」を提供できるスペシャリストになりたいです。

私は中部本部で総務と採用を担当しています。総務としては、社員が働きやすい環境を整え、会社全体をサポートする事務業務全般を担っています。採用では、今後の小泉を共に作る仲間を見つけるため、説明会参加や仕事体験の企画運営、一次面接などを行っています 。現在は採用業務に注力しており、個人情報の慎重な取り扱いと、就活生との明るい第一印象を心がけています。

会社説明会で学生の興味を引くのは大変ですが、意欲的な学生に出会えると嬉しいです。PowerPointでの資料作成も楽しんでいます。やりがいは、1年目に一人で来店対応から発注・納品までを完遂し、お客様から感謝されたことです。この経験から、感謝される喜びと、自分の仕事への自信を得ました。今後は総務の知識を深め、採用では一人で説明会に参加できるよう自己成長を目指します。また、キャリア支援センターとの信頼関係を築き、面接官として客観的に評価する目を養っていきたいです。

私は営業事務と経理業務を担当しています。営業活動のサポートを通じて、売上向上に貢献することが役割です。具体的には、発注や見積もり、修理依頼、納期管理、書類作成といった営業サポート全般に加え、来店・電話対応、入金処理、請求書作成などの業務も行っています。普段から意識しているのは、言われたことだけでなく、常に先のことを考えて自ら行動することです。例えば、商品が欠品中でも代替案を提案するなど、お客様の困り事を先回りして解決するよう心がけています。

メーカーのシステムを使ってお風呂やキッチンのプランを作成する際に楽しさを感じます。2年ほど前、担当営業が不在の中、お客様からの至急エアコン見積もり依頼を一人で対応し、迅速な提出で受注に繋がったことがやりがいです。商品知識が少なく大変でしたが、先輩やメーカーの協力で解決でき、「すぐに対応することが結果に繋がる」「素直に分からないと言うことの大切さ」を学びました。今後は、できないことをなくし、マルチに対応できるようになりたいです。小泉は社員の努力を正当に評価してくれる制度が充実しており、それが一番好きな点です。